寄付のお願い
ご寄付のお願い

近年、動脈硬化性疾患は増加の一途をたどり、多くの方々が「狭心症、心筋梗塞」や「脳梗塞」などで苦しんでおられます。世界の最先端をけん引する本邦の医学の中で、心臓血管系疾患の診断、治療の主役を担う「画像診断」を中心に据え、正しくより良い医療を市民の皆様と共に考え、理解を得て普及させていくことが、本NPO法人の使命です。
私ども(本NPO法人)は、医師をはじめとした医療関係者の多くの方々に研鑽の場を提供するとともに、患者さんご本人をはじめ、市民の皆様方に病気に対する考え方、良い治療の受け方、より適した医療機関の選び方などを理解していただく様、努力を続けています。
NPO法人日本血管映像化研究機構はみなさまの寄付の力に支えられながら活動しています。
NPO法人日本血管映像化研究機構の主にやりたいこと

市民公開健康講座の定期的開催
年3回の市民公開健康講座を開催します。
心臓血管病に係る情報誌を定期的に発行しお届けします
情報誌の発行は年3回程度を予定しています。
- 心臓、血管の画像診断をはじめ、循環器病の正しい啓発、広報活動を一般市民の皆様や患者さんへ向けて行います。
- これ等の機会を通じて、心臓、血管の病気を分かりやすく説明します。
- 病気の起こり方、診断、治療の受け方をはじめ、薬の効き方や食事療法、日常の注意点などを専門医の立場から分かりやすく説明します。
- よい医療機関への受診の仕方や上手な診療の受け方などについて正しい指導をいたします。
- 病気になった時に受ける検査や治療は、罹った病気によって異なります。
あなたの病気に見合った検査、治療について適切な助言を行います。
また、質問等へも可能な限りお答え致します。 - 医学の新しい進歩や新しい薬剤などの情報をいち早く、分かりやすく説明します。
- 以上のような事業について、全て無料です。
寄付の支援
ご寄付 | 3,000円(1口)より |
ゆうちょ口座 ご案内 | ゆうちょ銀行 口座記号番号 0970-3-328797 加入者名 NPO法人日本血管映像化研究機構 |
ご寄付は、市民講座当日、会場受付でも承っております。
銀行口座振込のご連絡
こちらから寄付申込書をダウンロードしてください。→ ご寄付申込書
必要事項をご記入の上、メール、FAX又はご郵送にてお送りください。