TCIF
-
2022年
5月25日(水)18:00~20:25
5月26日(木)18:00~20:10
5月27日(金)18:00~20:10
5月28日(土)13:00~17:10第15回 TCIF 2022 -
2021年
5月7日(金)9:00~19:00
5月8日(土)9:00~13:00第14回 TCIF 2021 -
2020年
5月8日(金)9:00~19:00
5月9日(土)9:00~13:00第14回 TCIF 2020 中止 -
2019年
4月26日(金)9:00~19:00
4月27日(土)9:00~16:00~人は大動脈と共に老いる~血管内視鏡がひも解く老化のメカニズム第13回 TCIF 2019 -
2018年5月11日(金)・12日(土)~血管内視鏡で探る粥状動脈硬化症の本質~第12回 TCIF 2018
-
2017年4月22日(金)・23日(土)~Atheromatous Embolizationの概念は大動脈内視鏡でどう変わるか~第11回 TCIF 2017
-
2016年4月22日(金)・23日(土)血流維持型血管内視鏡が拓く New Frontier ~急性大動脈症候群の先制診断大動脈動脈硬化と末梢虚血性臓器障害の関連~第10回 TCIF 2016
-
2015年5月22日(金)・23日(土)~血管内視鏡で診る大動脈の世界~第9回 TCIF 2015
-
2014年5月30日(金)・31日(土)~冠動脈疾患をめぐる血栓の意義~第8回 TCIF 2014
-
2013年5月17日(金)・18日(土)~バルネラブレプラークを画像診断で考える~第7回 TCIF 2013
-
2012年5月25日(金)・26日(土)~全ての画像診断で見る冠動脈病変の検討~第6回 TCIF 2012
-
2010年5月21日(金)・22日(土)~PCIガイドとして画像診断の優位性を考える~第5回 TCIF 2010